木村監督が炎上
ヲタク垢をブロック
本日、木村監督がヲタクをブロックして炎上中、「同人をdisった」と叩かれる。
7月20日、アイカツの木村監督が、一部のフォロワーから「木村監督は同人をdisった」と言われ激怒。
煽ったフォロワーたちを片っ端からブロック。
するとブロックされたヲタク達が、ツイッター上で「ファンを差別するな」「ブロックするなんてありえない」「同人disのあげくファンを選別してる」など、批判の声をあげ、炎上している。
disってもいないのに、disったと喧伝されることが仕方ないというんですか!!
あなたは言ってもいないことを言ったと言われて怒らないんですか?
僕はとてつもなく憤りを感じますね。
荒れるとか荒れないとかどうでもいいです。 https://t.co/QGSnbDsfMp— 木村 隆一 (@Ryuichi_Kimura) July 19, 2016
(ネットの反応)
➡ていうか木村監督の手からサンライズなりバンダイなりに同人が渡って禁止されたなら、それはそれで仕方ないんじゃないの?そもそもやってることがグレーから黒なんだから グレーを黒って断定されるかもしれないからやめろって怒り狂うのは逆ギレでしょ
➡木村監督自身がアイカツ!ファンの選別をしてる時点でおかしいんだけど「同人誌読んだ」って公式側の人間が軽率な発言していることに対して怒ってるの
➡木村監督に「あんまり同人誌の話とかしてほしくないな…」って言えば済む話を完全グレーの界隈であるにもかかわらず「ファンを選別するな」とか「ブロックするな」みたいな意見と絡めてる奴はアホなんか?
➡木村監督が同人問題で 何か起こしてる様だけど… 正直、監督の意見を見ていて 気持ちは分かるんだが この発言はちょっとなあ… あまり公式として「同人」 と言うものには 触れないで欲しかったな
➡木村監督に絡んでる人みたいな方、アイカツ!界隈にもいたのか……。 あんまり男性同人誌界隈にはいないけど、腐女子界隈や違うジャンル界隈には多いけど、無意味に「同人誌にはルールがー!公式の方は同人に対しての配慮としてー!」とか言う人いるけど、冷静に考えて頭おかしい。
➡アスペオタク「同人disっただろ?」 木村監督「disってないです」 アスペオタク「disった『ような』こと言ったしdisっただろ?」 木村監督「いや、disってないです」 アスペオタク「もう同人には言及するな!」「作品を私物化するな!」 木村監督「は?」
➡木村監督もほぼ公式ってところあるからちょっとツイートには気をつけたほうがいい感じはあるとは思うけどね。 ゆるゆりとかヘタリアとかは公式をみる年齢層が深夜向けアニメをみる俺らだけど、アイカツ!はメイン層女児だもん。 同人云々は趣味垢でも作ってして欲しかったってのはあった。
最新のコメント
発端のツイートや一連の流れが載せられないならまとめないほうがいいですよ
by 匿名 2016年7月20日 11:42 AM
「ネットの反応」部分、ツイート内容を公式リンク以外の形で引用するのはポリシー違反で
著作権違反の対象です
by 匿名 2016年7月20日 12:18 PM
アクセス数稼ぐためにこんな雑なまとめ作って恥ずかしくないの?
by 匿名 2016年7月20日 1:24 PM