ミヤネ屋がまた炎上
ポケモンは小学生しかやらない
本日、ミヤネ屋で、ポケモンGOは小学生しかやらないと発言してネットで炎上中。
7月14日放送のミヤネ屋では、任天堂のスマートフォンゲーム「ポケモンGO」を紹介。
その中でコメンテーターが、「ポケモンはアメリカでは若い世代に人気があるが、日本では小学生しかやらない」旨の発言。
ネット上でこの放送を見たポケモンユーザーが激怒。
ツイッター上では、「無知すぎる」「もうしゃべるな」「既に社会現象なんですが」「情報番組といえるのか」など、批判の声が殺到した。
イスラエル大統領「ニャースが官邸にいるぞ、警備員を呼べ」とノリノリでポケモンGOを満喫 pic.twitter.com/ol2wYyyMfD
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) July 14, 2016
(ネットの反応)
➡ミヤネ屋のポケモンGO小学生発言?のコメンテーターに一言申したいけれども、そもそも初代ポケモン赤緑は虫取りとかコレクション好きな一部の「大人向け」に販売されていたんだぞこら。今となっては老若男女問わず人気だけど、最初は口コミでどんどん人気なったの。本当無知発言やめろよ。
➡ミヤネ屋でポケモンGOの話題やってて「日本でポケモンは子どものイメージがありますが」っていわれてたけど、どう考えても社会に出て金持ってる、当時社会現象の渦中にいた俺ら世代の方が需要ある。
➡ミヤネ屋でポケモンgoの話題出てたけど、日本はポケモン小学生とかしかやってないからとか言ってて吹いた。 どんだけ大人のユーザー居るか知らんで喋んなやw
➡ミヤネ屋のコメンテーターが、ポケモンは小学生みたいな発言したらしいけど、いい大人の私も、ポケモンの新作とポケモンgo、楽しみにしとるわ!!
➡ミヤネ屋でポケモンGOについてやってて、アメリカの若者はハマってるけど、日本は小学生メインで、若者がハマるのか~的なこと言ってたけど、いや世代世代、うちらが世代よ。
➡ミヤネ屋でポケモンGOの話題で、日本では小学生がやってるからそう流行らないとかコメンテーターが言ってたが、おいおい…じゃあ、私は⁈⁈ 今月はイーブイの指輪が届くのを楽しみにしてる私はー⁈⁈
➡ミヤネ屋で日本ではポケモンに興味あるのは小学生で二十代の大人は興味無いだろう云々のコメントしてたけど…わかってないなぁポケモンヲタを。むしろおっきなお兄さんお姉さんの方がポケモンGOを熱狂してやると思うよ。
最新のコメント
本当さ、なんで知らない事を言ってしまうのかなぁ。番組観てる人の中に大人のポケモンプレイヤーがいるかもしれないとか考えられないところおかしいと思う。これを観て傷ついた人だっているかもしれないし。ポケモンgoをやってる外国の大統領がいるけど、そういう人を馬鹿にしてる事になるね。日本がどうとかじゃなくて海外を馬鹿にしてるように聞こえる。本当タヒねよ。
by 匿名 2016年7月14日 7:11 PM
しょこたん31歳、ヒャダイン36歳なんだが?www
by 匿名 2016年7月15日 11:11 AM
↑ちなみに自分は27歳だぞw
いまだにポケモン言えるかな♪空で歌えるわ★
by 匿名 2016年7月15日 11:20 AM
高校生以上がポケモンをやるのはキモいと言う自分本位なdisは前からあったね
人気だから皆やってるからで手の平返す奴が最もキモいけどな
by 匿名 2016年7月24日 1:14 PM
反例を示せば簡単に否定できる主張なのに、わざわざ炎上に発展させるとは幼稚だ。
by 匿名 2018年1月9日 11:26 PM
そもそもコメンテーターってその話題についてある程度知っているはずだよな?だから、意見を言ったりするんだよな?本当情弱ばっかで困るわ。ってか任天堂自体が老若男女問わず人気の会社なんだから、それぐらい分かるだろwwww
by by 匿名 2018年10月14日 1:04 AM
逆に小学生がやってるところ見たことないかもしれんわw
やってるの殆ど大人ってイメージある
by 匿名 2018年10月16日 2:10 AM